空知鉃道とは?
北海道岩見沢市北村の民家敷地内にある個人運営の庭園鉄道(ミニ鉄道)です。
2015年9月25日に開業。線路長約55m、軌間381㎜(15インチ)と大変狭い線路幅(ナローゲージ)でモーターで動く2両1編成の車両(VVVF制御)は、大人が数人しか乗れません。いわゆる庭園鉄道(ミニ鉄道)と言われるものです。現在、2つの駅があり「赤川」「南赤川」駅間を結ぶ北村本線の単線線路があります。また、車両の製造・整備等を担う北車両基地とを結ぶ基地線がありますが、こちらは一般の方は乗車できない区間です。
列車の保安装置として「打ち子式ATS」を採用。日本国内で現存しているのは珍しいです。列車の運転はツーマン(運転士・車掌)乗務が基本となります。鉄道なので閉そく区間を設けており、閉そく方式は道内では大変珍しい「スタフ閉そく式」を施行しています。
毎年5月から10月まで不定期で列車運行をし見学も受け付けていますが、個人運営のためご希望に添えないことがあります。
01
鉄道は全て自作です
線路・駅・車両から全て手作業で製作しています。レールも本物の6kgレールというものを使用し、電車の乗り心地は本物と同じです。車両は交流モータで動く「電車」。いわゆるVVVF制御電車と同じような音がします。
02
住宅敷地内の自家用鉄道
この鉄道路線は全線個人の敷地内を走ります。軌道長約55メートルを最高時速5キロメートルの電車が約1分で走り抜けます。厳密に言うと法律上の鉄道ではありませんが、メカニズムは本物の鉄道とほぼ同じです。
03
一般の人でも見学できる
事前予約制で一般の方でも見学が可能です。エアリザーブというサイトで予約を受け付けています。ただし、見学期間が毎年5月から10月の限られた日にちのみです。
空知鉃道の施設見学受付
北海道岩見沢市北村にある庭園鉄道施設を見学することができます。事前に申し込む必要があり、また日程が限られています。空知鉄道協会の会員(ボランティア)が対応しておりますので、ご理解をお願いいたします。
見学対応期間は毎年5月から10月までの間のこちらが指定する日となります。外部サイト「エアリザーブ」で見学希望者様ご自身で、空いている日程・時間を見てご予約をお願いいたします。
なお、鉄道関係者様や常連様(空鉄ダイヤモンド会員様)の見学希望は直接ご連絡下さい。
※3月以降より予約受付を再開します。第一回目の見学日は6月16日(第3日曜日)です。
また、2024年より見学の際「空知鉄道協会」への入会をお願いします。賛助会員(年会費500円)。
空知鉃道の活動の様子が、多くのメディアで紹介されました。
空知鉃道【公式】YouTubeチャンネルもよろしくお願いします。
▼以下のメディアで取り上げられました▼
2020年
●7月22日 北海道新聞空知版 時速5キロ「ミニ鉄道」快走
●8月19日 NHKテレビ「ほっとニュース北海道」 手作りの電車が走る空知鉄道
2021年
●7月21日 まいどなニュース 猫が線路に立ち入り列車が運休
●7月22日 フジテレビ系列「バイキング」 暑さで野良猫が線路上に涼を求め列車運休!?
2022年
●6月 プレス空知 3つ目の駅「南赤川駅」も完成 7月に延伸開業式
●6月 北海道新聞空知版 「空知鉄道」全国から熱視線
●7月 2日 テレビ東京系列「この世は【ご報告】で溢れてる!?」 全部自作で作りました!一般公開日に密着…
●7月18日 北海道新聞空知版 「空知鉄道」45メートル伸びて出発
●7月20日 プレス空知 空知鉄道、出発進行 一番列車走らせる
●7月27日 HBCテレビ「今日ドキッ!」 もうひとホリ ミニ電車が庭を走る!9年かけた自作の鉄道
●8月17日 HTBテレビ「イチオシ!」 イチバン!!岩見沢に「世界イチ短い鉄道」?完成度に依田アナも大興奮
●9月11日 ナニコレ珍百景 北海道岩見沢市プロの○○なのに…民家の敷地に手作りの本格的な鉄道(珍百景登録)
●9月 月刊クォリティ(雑誌) 「何もかもが本格的」とプロも絶賛 手づくり「空知鉄道」が延伸開業式
2024年
●5月20日 北海道新聞空知版「空知鉄道 予約でGO! 岩見沢・ミニ車両で運行 余りに人気に」
●6月12日 プレス空知「北村の空知鉄道で住民内覧会 地域で賑わいづくり」
空知鉃道の思い
■活動理念 「携わる人たちが幸せになる鉄道づくり」
私たち空知鉃道は、庭園鉄道運営を通じて係員相互の余暇の充実と親睦を深めるとともに、空知の魅力と活力を引き出し優れた技術力と創造力を元に北村に集う人たちの生き生きとした毎日に貢献します。
■活動指針
・安全の大切さを心に刻み、地域からの揺るぎない信頼を獲得します。
・創意、熱意、誠意の三意をもって、安定輸送を実現します。
・自由な議論とチームワークを大切にします。
・自主自立意識を持ち、新たなわくわくを創造します。